上田紬のお手入れ
永くご愛用いただきたいから
着物は洋服より高価で、汚してしまうと簡単にお洗濯やクリーニングにも出せないことから、敬遠されてしまう方も少なくありません。
ですが、着物は古来より、日本人が日常着として用いてきた伝統の衣服です。
適切なお手入れをすれば、きれいな状態を保つことができます。ご家庭で難しい状態になった際には、ご相談に乗りますのでご安心ください。
お洋服をクリーニング店に預けるように、気軽な気持ちでご相談いただき、長くご愛用いただければ幸いです。
お手入れのアドバイス
お召しになったあとは
お着物を脱いだら、まずは全体を細かくチェックしながら、シミや汚れが付いていないか確認しましょう。
メイクや整髪料などが衿元や肩周りに付いてしまっていることやお食事された際や手洗いをされた際に袖口などに汚れやシミができることもあります。
足元が悪い日や歩く場所などによっては裾まわりが汚れるほか、電車での移動や屋外のお茶席で座った際にお尻のあたりが汚れることがありますので注意しましょう。
畳む前に半日ほど陰干しして湿気を取ってから、しわにならないよう正しく畳んで、桐箱など湿気が溜まりにくいケースにしまいましょう。
シミが付いてしまったら
シミや汚れは、時間が経過するほど落ちにくくなるため、外出先でも気づいたときには、なるべく早めに応急措置を図ることが大切です。
白い綿ガーゼか、ハンカチなどで裏側からトントンと叩いて、あて布にシミや汚れを移し取るのが基本となります。
すぐに落としたいと水道で水洗いしてしまった場合や家庭用洗剤で洗ってしまうと、余計にシミが付くことや生地を傷めてしまうおそれもあります。
自分では対応が難しいと思ったら、何で付いたシミかを記録し、着物専門のクリーニング店に早めに相談しましょう。
汗をかいたときは
汗は放置してしまうと、時間が経過した際に黄変ジミとして残ってしまい、落とすのが難しくなります。
着物は蒸れやすいこともあり、首元や胸元、脇や背中、お尻や腿廻りなどに汗が付きやすいです。
着用後は和装用ハンガーに掛けて風通しの良い場所に置き、汗と湿気を飛ばしてください。
すぐにしまうと、生地を傷め、汗ジミを残してしまう一番の原因になります。
万が一、汗ジミができてしまった場合には、専門店に相談しましょう。